それは確かに甘えであるのだろうけれど。
戦場を発つときはいつも思うのだ。
  そしてそれはたぶん忘れてはならないことなのだ。
  心に刻み、なすべきことを考えるのがつとめなのだ。
それでも時々、どうしようもなく叫びたくなる。
夕日が、私に血の海を突きつけているように思える。
「戦になれば、民は苦しむ。兵は死ぬ。乱世を終わりになど本当にできるというのだろうか?」
  「私のせいで、人が死に、苦しみ、国が滅びてゆくのだ!」
  「おまえも、私のせいで死んでしまう…!」
「…孫権様の、せいではありません。」
「戦で人が死ぬのは、乱世だからです。」
  「そして俺が死ぬならば、ただ己の武が未熟だっただけのこと。」
  「それはすべて、あなたのせいではありません。」
  「ただ、俺が人を斬るのは孫呉のため。俺が死ぬのは、それはあなたのためでありたい。」
  「それが、俺の望み、です。」
あなたのせいではなく、ただ、あなたのために。
私のために、
  されど私のせいではなく。
…それは、
  詭弁じゃないか、と。
しかし、言葉少ななこの男が、
  口先だけで論を弄するわけもなく。
ああどうして。
  こうも私を救ってくれるのだ。
たまにしか出てこぬその言葉は、
  それゆえに刃のように鋭いけれど、
  いつだって
  痛む部分を、腐り爛れた私のどうしようもない悪い部分だけを
  抉り取ってくれる。
光明だった。
私にとってこの男は。
焼け付く炎をさえぎりやさしく包む影でありながら、
  夜明けのような鮮烈な一筋の光よ。
「あぁ本当にいつも、お前には救われてばかりだな」
  「…いえ…何も…」
傷を負うのはあなたのために。
  傷を負ったのは武の未熟ゆえに。
  負った傷は己の誇り。
  残った跡は忠義の証。
あなたの気に病むことなど何一つない。
ふふ、と。
  「…そうか。そうだな。ならば、その傷を、誇りとせよ。」
  「……はい。」
  私もまたそれを誇りに思うから。
  お前に護られた、そのことを。
すべてはこの乱世を共に戦い抜くために。
本当は漫画で描きたかったんだけど・・・。当時私の中で3エンパがやたらと熱いのでどうしても早くUPしたかったのです。